国道13号線 秋田大橋
昭和初期から秋田の交通を支えてきた橋の、最期。
秋田市
 秋田大橋。
大層な名の橋だ。
しかし、名に負けぬ橋である。
昭和9年に国道7号線の道路橋として、現在の位置に完成。
その後、70年間近くも現役で活躍し続けたのだから。

 東北第二位の大河雄物川の河口部を一跨ぎにするその延長は、驚きの578m。
現在でこそ、さらに長い橋が数本生まれたが、竣工以来長い間県内最長の橋梁であった。
しかし、その年代からくる幅の狭さと、絶対的な老朽化はいかんともしがたく、ついに、架け替えが計画され、2001年、その使命を終えた。
それにしても、押しも押されぬ重要路線国道7号にこれ程の旧橋が存在し続けてきたことのほうが、驚きだが…。

 この老兵へ静かな余生をとの願いもむなしく、取り壊しが決定している。
2002年中には、その歴史に幕が下ろされることだろう。
お疲れ様の気持ちを込めて、ラストランをせねば、と繰り出したのが、つい先日のことだ。
以下はその時の記録である。


 まずは、少し袂から離れて、全景を撮影。
よかった! まだ無事のようだ。
それにしても、長い。
川面に映る影も美しい。
そそるぜ!!

 予想はしていたことだが、やはり封鎖されている。
しかも厳重だ…。

が!
私も何も考えなしで来たわけではなかった。
工事員がいると厄介なので、あえて早朝を選んでここに来たのだ。
ここで引き返すわけには行かない!
 しかし…、すぐ背後で信号待ち中の車や、犬の散歩中の人の視線が痛い…。
どうする。
まさか、通報されることもないだろうが…。
大胆な行動をとらざる得ないのか…それとも、ここは慎重に、反対側の入り口のほうが入りやすいか、確かめに行くべきか…。


 少し悩んだが、結局は、こうなった。

親柱が平らで大きくてよかったー。
まずはここにチャリを担ぎ上げて、ストック。
次いで自分もバリを越え、チャリと一緒に着地。と相成ったわけだ。
すんなり入れてよかったぜ!

 ちなみに、この写真には他にも興味深いものが映っている。
なんと、親柱にあるべき「銘板」が、何者かに剥ぎ取られているっ!!(その上、跡をコンクリで埋められている)
左側の親柱も、おんなじ状態であった…。一体何ゆえ…に。

 バリを越える前に、既に供用されている新橋のほうを撮影したのがこれ。
少し高い位置にあるんですな。
手前には、旧橋の一部(なんて呼べばいいのかな?近年の橋ではあまり見たことのない構造物だ。)が映っている。
年代を感じさせるパーツですな。
このパーツについて、何か情報をお持ちの方、よろしく御教授ください!

 さて本題に戻って、バリを越えた私の目の前の景色は、こんな感じ。
どう見ても、つくりが今風ですよね。
昭和9年に完成してから、なんど改修されたのでしょうね。

 歩道がないですが、橋の両側に、別に取り付けられています。
後から、増設されたようですね。当然そちらも封鎖されてます。

 少し進むと、右側に役目を終えたキロ表示と、「建設省」の文字を発見。
奥に映る新橋は、早朝だというのに、びゅんびゅん車通ってました。
チャリからも見下ろされていたのでしょうが、夢中になっていた私は、それどころで無かったです(笑)。

  いよいよ、トレードマークである、鉄橋部分へ到達。
ここまで50mぐらいか。
さすがに、長い橋だと実感。
 この写真は、地べたにはいつくばって撮影したが、国道現役時代では、危なっかしくてとてもできないことだったでしょう。
こんなにいい橋なのに…、通うものがまったくない…廃される道の悲しさがこみ上げてきましたよ。

<←>

 この辺はもう、完全に一人の世界の中でした(笑)。
気持ちイイーーーーーッ!

 国道とか、現役時代に一人きりになりにくい道ほど、こうして独り占めできると、格別にうれしいし…、
また、とても小さな自分ひとりでは受け止めきれないほどの、なんていうか
……情のような、そういうものを、感じますね。

「お疲れ様でした!」 の言葉を、幾度も心の中で唱えました。

 ついに578mを渡り終え、反対側に到着。

 こっち側のバリケードは、ずいぶんと簡素なものです。
でもそんなことはもうどうでもよいことでした。
再び渡ることのできないない、この橋に敬礼。
以後二度と、自転車でわたるものもないでしょう。


 やはりこちら側の銘板も消えています…悲しいことですが、どこかで無事なのでしょうか?
情報求む、です。

 少し走り、振り返る。
次来る時には、新橋が一人でお迎えしてくれるでしょう。
 最後になりますが、現役時代に撮ったものが残っていたので、ここに公開します。


  秋田大橋 2001年3月某日 秋田小橋 2001年3月某日
 
2002.3.4

当サイトは、皆様からの情報提供、資料提供をお待ちしております。 →情報・資料提供窓口
今回のレポートはいかがでしたか? 10点満点で採点してください。
←つまらなかった。   普通かな。   おもしろかった!→
1  2  3  4  5  6  7  8   9  10
コ メ ン ト 
(空欄でも結構です。皆様からいただいたコメントの一部を公開しています。詳しくは【こちら】をお読み下さい。
 公開OK  公開しないで!         

これまでの平均点 5.96点 /これまでの投票回数 238人

このレポートの公開されているコメントを読む

【トップへ戻る】