http://yamaiga.com/koneta/koneta_183_2.html の公開中コメント一覧

4ページ中 1ページ目を表示(合計92件)    1 | 2 | 3 | 4    [次のページ]  
▼番号書き込み日時書き込みURL点数
コメント
55,3902024-11-01 19:29:15/koneta/koneta_183_2.html10
なにこれ。鉄道あんま興味無いけどこれはめっちゃ面白そう。ヤッテミタイ〜
54,3892024-06-16 10:44:39/koneta/koneta_183_2.html9
鎌倉の八幡宮の手前、三河屋本店のわきに、似たような、たぶん手押し軌道のレールが敷設されております。倉庫への物品運搬用だと思いますが、こちらは実用的な代物であるように思います。車道と併用のためか、一見、市電風のレールです。https://www.google.co.jp/maps/@35.3227045,139.554261,3a,20.6y,276.87h,76.27t/data=!3m6!1e1!3m4!1sxrSMUmzihkIOD44gI69A2w!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&coh=205409&entry=ttu
52,8972023-11-14 09:34:22/koneta/koneta_183_2.html10
まず曲線の線路を買いましょうね
52,2252023-08-01 19:27:06/koneta/koneta_183_2.html10
自分の家の鉄道ほしいなあ
50,2272022-07-19 09:46:02/koneta/koneta_183_2.html8
細田手漕軌道暴走事故:
廃止運動をしていた近隣住民達が夏休みの旅行に出かけたので久々に運転再開。思いつきで後ろから客車を押して遊んでいたところ、わるにゃん(野生、本物)に手を引っ搔かれ、弾みで高速回転するハンドルに手をぶつけて、反射的にてトロから飛び降り、そのまま暴走した列車が車止めを超えて駐車中のプリウスに激突、脱線。某事業者から借り入れ中の客車の連結器が破損し、前面部に僅かな傷を確認。プリウスの方は車体に僅かな凹みを確認。これにより半永久的に営業停止処分が適用されt(嘘です)。
50,1882022-07-14 13:40:28/koneta/koneta_183_2.html6
屋内に敷設すれば問題ない件。
47,9902021-07-18 17:42:25/koneta/koneta_183_2.html10
細田さんのファンというのもありますが、ミニレポ中一番好きなネタ(シリーズ)です(笑)。最高。
47,1852021-03-04 12:41:48/koneta/koneta_183_2.html10
あーーーもうホントに下らない! なので、この手のレポートも今後も是非どんどん掲載して下さることを超絶期待してます。
45,1192020-08-07 08:22:53/koneta/koneta_183_2.html10
五年間続編に気付きませんでした。内容は非常に濃いと思います。開始と廃止、そしてある意味の狂気は、扱われている廃道となんらかわりません。理由があり廃になるという縮図を良く表していると思いました。
42,8622019-11-30 04:52:40/koneta/koneta_183_2.html10
おもろい、おもろいww
42,7362019-11-17 20:55:20/koneta/koneta_183_2.html10
イベントを申請して、不定期で運用するくらいが限界でしょうか?機動力が高いのも考えものですねぇ文章といい廃線跡を歩くといい、最高です。
42,7182019-11-15 09:38:11/koneta/koneta_183_2.html10
それっぽい感じがとても面白かったです
42,7062019-11-13 16:23:45/koneta/koneta_183_2.html10
ちょっと面白かった。
41,8192019-08-06 17:41:19/koneta/koneta_183_2.html10
手漕式の休止、お悔やみ申し上げます。運転再開できる日を心よりお待ちしております。手押し式さんが現役なのは心強いですね、ワタシも鉄道が欲しくなりました
41,2512019-05-19 17:21:14/koneta/koneta_183_2.html7
家のまわり一周すれば楽しそうと思ってしまいましたが、私の場合だとたまに乗れるから楽しいのであってずっと自宅にあるとすぐ飽きそうです。これ見て思い出したのですが、母方の実家(田舎の農家でわりと敷地が広い)に手押しトロッコ軌道がかつてありました。その家の御子息(私の従弟)が鉄道好きなので敷設したと思われますが現在その御子息は東京に行ったまま実家にはほとんど戻らず軌道も遠い以前に廃線となり軌道跡は完全に撤去され現在は痕跡もありません。はっきりした記憶はないですが、カーブなんかもあり庭を一周できたようなできなかったような路線でした。
40,8642019-03-30 06:27:18/koneta/koneta_183_2.html1
嫁からくだらない事するな!邪魔だ!と怒られて強制撤去されただけo(^o^)oわざわざ特注迄して揃えた高価な機材は放置…カネのムダ┐(-。ー;)┌
40,7052019-03-12 11:00:05/koneta/koneta_183_2.html8
下手に中途半端にでかいと何かとめんどくさいものなんですね。酔狂も行き着くところまで行けばミニSLや蓄電池電車を自作しちゃったりしますが。
40,6412019-03-06 23:12:41/koneta/koneta_183_2.html1
つまんないし、どイタいですよ
40,2762019-01-14 12:30:03/koneta/koneta_183_2.html10
線路を延長できないのは、秋田市道があるので 、許可がないと、延長できないと思われます。                               長文失礼いたしました。
39,6372018-10-25 23:11:03/koneta/koneta_183_2.html9
完結というより合掌
37,8802021-03-04 12:41:48/koneta/koneta_183_2.html10
あーーーもうホントに下らない! なので、この手のレポートも今後も是非どんどん掲載して下さることを超絶期待してます。
35,8142020-08-07 08:22:53/koneta/koneta_183_2.html10
五年間続編に気付きませんでした。内容は非常に濃いと思います。開始と廃止、そしてある意味の狂気は、扱われている廃道となんらかわりません。理由があり廃になるという縮図を良く表していると思いました。
29,2192018-06-24 16:46:17/koneta/koneta_183_2.html10
すみません、29216ですが、休止中なのは手漕ぎ軌道でした。
撤去された軌道が家の裏に積まれていたのが寂しいです。
手押し軌道も若干寂れつつあるように見えましたが...。
29,2162018-06-23 14:20:56/koneta/koneta_183_2.html10
2018/6/22放送の秋田ローカル局情報番組の追跡レポートによると、手押し軌道は未だ休止中で、最大株主および成長したかつての利用客の意向によって復活の見込みは厳しいとのことでした。
26,5922017-09-09 12:35:57/koneta/koneta_183_2.html10
せんろ延伸計画妄想癖ww
26,3902017-08-23 22:43:09/koneta/koneta_183_2.html1
なにこれ?本当につまらない。このサイトを愛しているので申し訳ないが、このレポートはいらなかった。個人的にこの人も好きではないので前面に出さないでいただきたい。初めて最低点をつけてしまった。
25,4192017-04-08 07:48:15/koneta/koneta_183_2.html10
細田軌道ww
22,6442016-05-06 19:01:59/koneta/koneta_183_2.html10
前回のシーン3で事故起きてる。(衝撃でてトロがちょっと浮いた)

そういえば、
田代隧道の最終トロッコ
脱線

細田手漕軌道
車止め衝突

山行が鉄道事故多くないですか?
22,4492016-04-14 11:33:55/koneta/koneta_183_2.html10
国家事業最大の敵財務省じゃないのかww
22,3042016-03-26 04:25:05/koneta/koneta_183_2.html10
前編の動画1のごみを捨てて戻る細田さんの横にはすかしいワン!!の文字。

4ページ中 1ページ目を表示(合計92件)    1 | 2 | 3 | 4    [次のページ]  

この画面の説明