この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。
|
> 栃木県那須塩原市の遊湯センター内に廃線らしきものがありました。
> レール、踏切、ループ橋、トンネル兼車庫らしきものが確認できました。
> 以前山行がで記事になっていた鹿沼市の千手山公園廃線に似た作りですが、こちらは全線廃線のようです。
サイクル列車だったようですね。廃トンネルらしきものは冬季休止中の格納庫だったみたいですね。鉄橋もあったみたいですね。それもかなりの急カーブで。
http://ylr.cocolog-nifty.com/ylr/2010/03/post-3f02.html
2015年から中止の模様ですね。
hhttps://moribox.com/publics/index/22/
返信遅くなりました。ありがとうございます。
湯沢町の都市計画のページ見ても何も計画がなかったんで何だろうと思ったんですがやはり計画が昔はあったんですね。
ちなみに冬場は湯沢高原スキー場のコースになるので何度も滑ったことがあるんですが、夏場は初めて行ったので驚きました。
![]() 栃木県那須塩原市の遊湯センター内に廃線らしきものがありました。 |
情報ありがとうございます。
ご指摘の通り、この区間には魚沼スカイラインが計画されていましたね。芝原峠まで造る計画がありました。
問題の2車線道路が魚沼スカイラインとして整備されたかは現時点では不明ですが、私も現地を見にいこうと思います。
新潟県の湯沢高原に行ったときちょっと奇妙な道路を見つけました。
細い山道から分岐する道路なんですが、センターラインに路側帯まである立派な2車線道路が続いています。デリネーターもあり湯沢町の文字が貼り付けられていました。しかし500mほど進むとまた砂利敷きの細い山道に戻ってしまいます。
めったに車が通らない道でこの部分は明らかにオーバースペックなんですが、これってひょっとして魚沼スカイラインまで繋げる予定でもあったんでしょうか?
ちなみに国土地理院の航空写真を見ると1968年にはなくて1977年にはあるのでその間に作られたようです。
hhttps://goo.gl/maps/AGaLHSmnKk6zhFJv9
少し前に滋賀県の建設中止ダム付け替え道路のレポがありましたが、和歌山県にも似たような物件があるようです。
途中にトンネルが2本あり、末端では白線付きの2車線道路が突然打ち切られています。
Googleカーが走破しているので目新しさはないかもしれませんが、現地ならではの発見もあるかもしれません。
関西方面へ行く機会がありましたら是非探索してみてください。
一つ目は高架を作ったきり結局20年ぐらい放置されてましたね
道の先に資材置き場みたいのがあったので土地収用で頓挫したと思ってました
…が、23号バイパスが開通するおかげか、最近目途がついて来年あたりから開通を目指してトンネル工事を始めるとニュースになってました
hhttps://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/7945
> 愛知県蒲郡市に何の為にあるのか分からない立体交差があるのですが、調べてもらえませんか?
> 1つ目はこちらです。今は23号のBP工事で周辺がだいぶ変わりました。
> hhttps://goo.gl/maps/HFeriSPacvoLtoZu5
>
ウイキペディアで「音羽川」を検索し「岡本橋」を探すと「都市計画道路国府赤根線」が見つかると思います。次に「都市計画道路国府赤根線」を検索すると、詳細がわかると思います。hhttps://www.city.toyokawa.lg.jp/shisei/toshikaihatsu/toshikeikaku ..... you5-3.pdf
該当物件の川と橋の名前がわかると探しやすいと思いますよ。
非X(twitter)ユーザーには厳しいのですね。
昔からの癖でブラウザの履歴やログイン情報は残さない設定で使用しているので
ユーザーになるかどうか悩んでいた(毎回ログインしないといけない)のですが
非ユーザーでも対応する方法があればとお伺いしました。
> ・ログインしていないユーザーには「いいね」の多い順
ヨッキれんさんの現在の最多「いいね」の近くの所で
10~15%の急勾配が続く県道283号線とか松本電鉄専用道路の駒越林道とかありますね。
ありがとうございました。
X(twitter)のWEBページへの埋め込みタイムラインですが現在は
・X(twitter)にログインしているユーザーには最新投稿順(時系列順)
・ログインしていないユーザーには「いいね」の多い順
となっているようです。非ユーザーのままで最新投稿順に見られる方法はありません。
twitterはイーロンマスクに買収されてXになりましたが、非X(twitter)ユーザーを排除する方向に動いていて(勝手に投稿(tweet)を使われるのが許せないらしい)
・非ユーザーには投稿を全く見られなくした。巻き添えで埋め込みタイムラインはユーザーでも見られなくなった
・ユーザーの反発を受けてログインすれば埋め込みタイムラインが見られるようになる
・いつのまにか非ユーザーでも埋め込みタイムラインがいいね多い順で見られるようになった
という経緯になっています。
いまやX(twitter)はその名前も含めて「イーロンマスクのおもちゃ」状態なので今後どうなるかはイーロンマスクしか判りません。
繰り返しになりますが(今後はともかく)現時点でX(twitter)ユーザーでない人が新規投稿順で見られる方法はありません。
ここから余談ですが、投稿(tweet)をいいねの多い順に並べる方法は今までなかったので、ログアウトすればいいね多い順が見られるようになったというのはX(twitter)ユーザーにとっても初めてだったりします。
ヨッキれんさんのTwitterが再び見られるようになったのは良いのですが
投稿順になっていません。
どなたか、昔のように投稿順に見られるようにする方法をご存じでないでしょうか?
ちなみに私はTwitterユーザーではないので当然ながらログインとか出来ません。
2番目と3番目については以下の動画で紹介されていますね。
【愛知】進むと突如山に突き当たる道
道との遭遇【CBCテレビ公式】
hhttps://youtu.be/gwRqTy67Kgo
蒲郡市が計画した豊岡大塚線のようです。
資金難から頓挫したもようです。
yahooニュース
便利になるはずの道「突然工事が終わってしまった」未完のまま眠る「未成道」&都心部の珍しい「奇道」(CBCテレビ)
hhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b23003f16ce68877451e53213ac16e7 ..... d03?page=1
どれも都市計画道路っぽいですね
1つ目
hhttps://webgis.alandis.jp/toyokawa23/alandis/portal/tokei.html
から「都市計画情報」
2つ目、3つ目
hhttps://gamagori.cloudgis.jp/
から「地図を開く」して、地図中のプルダウンメニューから「街路」
愛知県蒲郡市に何の為にあるのか分からない立体交差があるのですが、調べてもらえませんか?
1つ目はこちらです。今は23号のBP工事で周辺がだいぶ変わりました。
hhttps://goo.gl/maps/HFeriSPacvoLtoZu5
2つ目はこちら。
hhttps://goo.gl/maps/2tsDLVJ2AdtuN8GB9
3つ目は立体交差ではありませんが、それなりに立派な道が急に消えます。
hhttps://goo.gl/maps/YFdnoQSVX8hqRhJ28
8月3日の福島民友新聞に万世大路の栗子隧道の記事が載っていましたね。
なんの所縁もないのですが、なんか嬉しくなりました。
山形の人が三島通庸に対してだいぶ好意的な印象を受けましたね。
三島通庸の土木的な業績はともかく、幕末戦争後のいわば進駐軍の長官みたいな役だったわけで、地元の人の感情はどうだったのかなあと。
いろいろな伝説も残されていますし。
まあもう十分歴史上の人物になるぐらいの時間は経過していて当時との温度差はあるでしょうけど。
現在マッカーサーに対して細かくどうこう思わないようなもので。
首都高湾岸線のまたぐ人道橋の臨海橋脇の橋脚は、なんの目的の橋脚だったのかご存じの方いらっしゃいますか。近づくことができず、銘板などもわかりません。この地域の埋め立てに゙関係してますか。
hhttps://maps.app.goo.gl/7oPLYgvHSHZiukYK8
立石寺のすべり台も紹介されていましたね。
36分位です。山行がをきっかけにして知った人物の事なので、ちょっと嬉しくなりました。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | |