この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。
|
> ここは有名な未成道ですね。
> 「福井県道4号」でYouTubeで検索すると
> 結構動画出てくると思いますよ。
教えていただきありがとうございます
ループ橋で高低差を稼ぐ計画があったんですね
ストビューは薮が深すぎたので、橋もかかっていたことは初めて知りました、、、!
ここは有名な未成道ですね。
「福井県道4号」でYouTubeで検索すると
結構動画出てくると思いますよ。
> hhttps://maps.app.goo.gl/MgspMDAWukWid5xw7
> 「上を向いて走ろう」的なものなのか?
斜め上に向いてるw
![]() 建設事務所の発表資料を見ました。 |
hhttps://maps.app.goo.gl/MgspMDAWukWid5xw7
「上を向いて走ろう」的なものなのか?
> 作者紹介のヨッキさんの写真はどこで撮ったものですか?
> また、資料提供の写真はどこで撮られたものですか?
お答えしますと、作者紹介の写真は秋田県の田沢スーパー林道で、資料提供の写真は静岡県南伊豆町の旧弥陀山トンネルだったと思います。
作者紹介のヨッキさんの写真はどこで撮ったものですか?
また、資料提供の写真はどこで撮られたものですか?
hhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250412-OYT1T50060/
すごいですね。雪崩のパワー。どんな規模の雪崩が起きたのか、監視カメラつけておいて欲しかったですね。
hhttps://maps.app.goo.gl/bbXV6AC88DhDVyBV6
福井県越前町の主要地方道4号です
上記URLの場所を境に、西は1車線の狭路、東は2車線になっています
また、2車線の道が続いて行くであろう方向は立入禁止となっており、
その奥に少し路盤があるように見えます
ここはいったいどういう所以でこうなったのか気になっています
> ヨッキさんが猫を好きになったのはいつからですか?
> また、猫のどんなところが好きですか?
猫さんはいつから好きなんでしょうねぇ私。
小学生のころに家で猫を飼ってからですかねぇ。
最近のことでないのは確かですね。
猫さんの好きなところは数えきれませんが、個人的に一番好きな猫の外観は、目の据わった感じの大人日本猫です。ふてぶてしい態度でのっそり王者の貫禄を見せる猫が一番好きです。
四月に入ってから、仮復旧していた同じ区間が再び崩れたそうですね。
ヨッキさんが一旦撤退を決めた川岸も、大きな崩壊地が沢山ありました。
現在ヨッキさんは、早川シリーズの続きを準備中で楽しみではありますが、西山の方々の平穏な生活が1日も早く戻る事を祈らずには居られません。
ヨッキさんが猫を好きになったのはいつからですか?
また、猫のどんなところが好きですか?
ご存知かもしれませんが、国鉄大間線の焼山崎トンネルがヨッキれん氏
訪問時は埋められていたのが、数年前の豪雨災害の土砂崩れと工事によ
って掘り返されました。
至る所で着工区間の路盤を活用して治山工事をしているようです
みなさんありがとうございました。富士五湖周辺でのトンネルは掘り直しはあっても開削は珍しいと思います。初めてあったものがなくなったかなと思いましたが違ったようですね。地図は国土地理院の地図を許可のもとに複製されているのであながち間違いとも思えず…。ありがとうございました。当該地図のトンネル記号のすぐ近くには涸れ川と思われる表記がみられるので、雪崩、土石流対策の覆道(スノーシェッド?)を作ろうとしたのかな?などと思っています。
昭和43年版(42年作成)の地形図だけに、それと思われる隧道が描かれているようですね。でも、すぐ後の昭和46年版では隧道はすでに消えているし、その前の昭和31年版にも描かれていませんから(道路自体も無い?)実在したのかどうか...
航空写真でも、昭和37年・45年撮影のどちらでも湖岸沿いの道が見えるので(32年版では件の半島以南は道なし)、おそらく実在したことはないと思われます(当時、隧道開削の計画だけはあったのかもしれませんが)。
仰られているのはこのレポートの
隧道のことでしょうか?
http://haisentn.blog41.fc2.com/blog-entry-531.html?sp
主の方も痕跡は見つからなかったと仰っています。
http://haisentn.blog41.fc2.com/blog-entry-531.html
山行がではないですが、、、
昭和48年に世田谷区教育委員会が複製した地図によると、本栖湖西側の長崎の北側に短いトンネル様の記号があるんですが…レポートしたページご存じの方いらっしゃいますか?
> ところで、沿線の住民の反対で工事が進んでないと聞いたことがありますが意外と進んでるんですね。
> なんやかんやいってあとちょっとなのでは・・・?
hhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250326/k10014760531000.html
山火事で、工事中の区間に少なからず影響が出ていそうです。
供用中の区間も焼失してるような、、、
これは、鞍居湖の上流、URLの位置から川沿いを上っていく封鎖された道路沿いにありました! 近々レポートしてみようかと思います。
hhttps://maps.app.goo.gl/i5paeo8wEq1Rvk5e9
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | |