この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.789] Re: 奥只見シルバーライン 投稿者:宮澤慎司   投稿日:2006/09/01(Fri) 20:58:49  

    初めまして、いつも楽しく読ませていただいています。
    ちょっと写真を見ていて気づいたことがあったので書き込みます。
    第5回のページの上から4枚目の写真。なんか違和感を感じませんか?
    信号機って普通右から…赤?看板の設置が上下逆じゃないですか?
    変なもの発見に載せてもいいかも。
    (既にお気づきでしたらごめんなさい。)


      [No.787] 奥只見シルバーライン 投稿者:ムンハ   投稿日:2006/09/01(Fri) 11:39:17  

    すごいです。・・・明らかに水滴とは違う丸いものが・・・(><)
    前々から行きたいと思っていたところですが、オーブの多さにちょっとビビリ気味です・・・
    でも行って見たい・・・


      [No.778] Re: 奥只見シルバーライン 投稿者:けんぼー   《URL》   投稿日:2006/08/30(Wed) 20:19:19  

    久しぶりに書き込みします。
    奥只見シルバーラインは3年ほど前に通りました。
    福島県側から来て、途中のT字路から入って奥只見ダムへ行き、
    帰りに全線を走りました。

    行きはその長大さを楽しんで走っていましたが、
    帰り道は正直「え?まだあるの?」って感じになってました(笑)

    大型の観光バス同士のすれ違いのたびに渋滞が起こるので、それでウンザリさせられるんですよね。

    でも、道路好きとしては、地図を見たらぜひ行ってみたくなるところです。
    当時を思い出しながら、レポートを読ませてもらいました。


      [No.766] Re^2: 奥只見シルバーライン 投稿者:ねこすけ   《URL》   投稿日:2006/08/29(Tue) 23:31:21  

    去年シルバーラインの探索に出かけて見事に撃沈された
    ねこすけです。「シルバーラインが駄目なら峠から行くべぇ」と
    いうことで峠方面へ進んでみましたが、こちらはなんと
    守衛付きで見事に追い返されましたよ。まぁ・・・去年の
    8月24日の話ですが・・・。


      [No.752] Re: 奥只見シルバーライン 投稿者:はいじま   投稿日:2006/08/27(Sun) 22:58:17  

    レポを読んで、始めてここを自分の愛車で走った時のアツさがよみがえってきました。
    マジで、ちびったもん。
    続きを期待しております。多分17番目のトンネルで雄叫び挙げ放題なんだろうなぁ…。


      [No.751] 奥只見シルバーライン 投稿者:yozo   《URL》   投稿日:2006/08/27(Sun) 22:35:36  

    奥只見シルバーラインの中って、このようになってたのですね。
    20年前に単車で訪れた時はまだ有料道路でしたが、その頃より2輪車通行止めでした。
    しかたなくR352を通って小出へ抜けようとしたのですが、枝折峠より先は2輪車通行止め!!。結局突っ切ってしまいました。
    当時のR352の写真を上記URLに置いてありますので、よろしければどうぞ。
    続きを楽しみにしております。


      [No.334] Re: 道路レポ『田代隧道』のスレッド 投稿者:   投稿日:2006/03/12(Sun) 17:18:32  

    身近な場所、遠くはない場所にこんなものが隠されていたとは驚きです。その勇気に感服いたします。


      [No.272] Re: 道路レポ『田代隧道』のスレッド 投稿者:雪印スライス   投稿日:2006/01/21(Sat) 22:34:47  

    > 道路レポ『田代隧道』に関する書き込みは、此方でお願いします。
    いやぁ〜、当にサヴァイヴインずいどー「生きのびる!!」ですな。
    頭が下がります。


      [No.271] Re: 道路レポ『田代隧道』のスレッド 投稿者:toshi   投稿日:2006/01/21(Sat) 16:43:37  

    私、父親の関係で昭和40年から2年間上北鉱山に
    住んでいました。当時は田代隧道は全く使用
    されていませんでした。(私は存在さえ知りませんでした)
    峠越えの定期路線バスが1日に2往復されていましたが。
    冬季は雪上車で千曳へ出ていたと思います。

    今回のレポート、大変興味深く読ませてもらいました。
    正確な描写と共に、表現豊かな文章にすっかりのめり
    込んでしまいました。

    これからも、楽しいレポート期待します。


      [No.245] Re^2: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:KY   投稿日:2006/01/10(Tue) 18:00:57  

    > こんな国道が他にも在るんですね。
    > 大阪・奈良にもR308暗越え奈良街道と言うのが在りますが、狭いところに雪がてんこ盛り(南国の感覚ですが)に成っているあたりが恐ろしい…
    > 動画も見ましたが、強烈な寒風の中ご苦労様でした。

    懐かしい。細さにおいては暗峠も凄まじいです。
    最近も、自動車雑誌で特集されていました。
    幅は成人の背丈、つまり、4/5ナンバー車の幅とほぼ同じ程度で
    苦労せずに通過できるのは軽自動車だけとされています。離合は
    何れにしても不可能。やはり、住宅地の中を通っていますが一番
    細いのは峠周辺です。転落の危険性も大きい箇所があります。
    第二阪奈道路が開通以前、関西に住んでいた頃に夜間誤って?進入
    したことがありますが、途中で無理に引き返して全く別ルートで
    帰った覚えがあります。


    同じ幅なら積雪によって道幅が狭められる本区間の方が難度は更に
    高く、まさに上には上があるんだなと思います。


      [No.243] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:店舗屋   投稿日:2006/01/10(Tue) 02:05:58  

    こんな国道が他にも在るんですね。
    大阪・奈良にもR308暗越え奈良街道と言うのが在りますが、狭いところに雪がてんこ盛り(南国の感覚ですが)に成っているあたりが恐ろしい…
    動画も見ましたが、強烈な寒風の中ご苦労様でした。


      [No.242] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:いつきさん   投稿日:2006/01/10(Tue) 00:33:54  

    > スレッドないので作っちゃいました(^^;
    >
    > ゴリアイ、もとい。イリアイ。今を去ること15年前、私の営業担当
    > 地区のひとつでした。懐かしいっす。
    > どうもこの道順ですと、後編は石○商店の前を通るあの坂ではない
    > かと思うのですが。
    > ネタばらしはしませんが、営業車で雪道状態では突入するのを躊躇
    > したくなるあの坂では。路線バス走ってんのウソだべよっていうあ
    > の道・・・。
    >
    > 3年ほど毎日走っていた道なのに。日常と化すと当たり前になって
    > しまってなんとも思わなくなるもんですね。今回のレポートでそれ
    > を思い知らされました。たしかにひでー国道ではありますよね。新
    > 鮮な視点って大事だな〜と。痛感いたしました。
    >
    > あの交差点、私も好きでした。ボソッ


      [No.241] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:本名荒井   《URL》   投稿日:2006/01/09(Mon) 23:36:32  

    自分も日本一周二日目にこの区間を走ってました。
    やたら狭くて民家だらけの道が続いたのが記憶に残ってます。
    その後また同じ道を走る機会があったのですが、そのときは近所で海難事故があって、大捜索の最中でした。
    そんな道を冬に自転車で走るとは...正気の沙汰ではありませんな(笑)


      [No.240] Re: 道路レポ『田代隧道』のスレッド 投稿者:あぐど   投稿日:2006/01/09(Mon) 21:13:24  

    >いつも 楽しませてもらってます。リアルドキュメントリポとでも言うのでしょうか? あえて恐怖と危険に立ち向かう姿と、お約束の様に 危険に陥る姿には すごさを通り越し なぜか笑が。(失礼)軽装備(機能的)の探検も定番ですもんね。


      [No.239] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:みらきき   投稿日:2006/01/09(Mon) 19:11:19  

    R101はほんとに狭い場所を通っていますね。
    市道はあんなに立派なのに、R101は狭くて(雪のためにさらに狭くて)曲がるところが多くて、
    とても国道とは思えません。

    茶臼峠も、県道は立派なトンネルを通っているのに、
    国道はわざわざ峠を通ってるなんて。

    "狭"と"驚"と"恐"な国道でしたね。


      [No.238] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:クロ改めto   投稿日:2006/01/09(Mon) 18:25:29  

    その大雪の年に生まれた俺様がやってきましたよ。
    このあたりでも今年はずいぶんと多いようで、
    まさに決死のレポ、乙です。
    この雪景色を見て思ったことは、ふるさとの湯沢に帰りたいと
    いう、望郷の念です。
    ああ、あの吹雪の日常、除雪に明け暮れた生活が懐かしい。


      [No.237] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:じぇい横浜   投稿日:2006/01/09(Mon) 09:38:49  

    去年の夏、大型自動二輪2台で男鹿半島1周して五所川原へ向かう
    途中R101使いました。GPSログ見たら確かにココ通ってました。
    C地点で友人が直進してしまい、呼び戻した後、私が先行して五里
    地区に入りました。なんだか路地裏走ってるような感じで不安だった
    のですが、所々に青看があるんですよね。
    2-1の冒頭高屋狭区で左にミスコースしてUターン、2-2橋本狭区の右
    折標識トラップにもハマりUターン。
    その後国道ではなく農道、というか私道。一軒家の玄関先で終わっち
    ゃうんじゃないかという状況になりまして不安が最高潮に達した瞬間、
    センターラインのある道にひょっこりと出ましてほっとしたものです。

    この最期の区間、今まで私はミスコースしたと思っていたんですが、
    レポート見てやっぱR101に間違いなかったのだと分りました。


      [No.236] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:銀子   投稿日:2006/01/09(Mon) 02:26:17  

    はじめてレポート拝見しました。
    雪の中、MTB走行ってすごいですね。
    今年は秋田も例年にない積雪のようですが・・・お疲れ様です。
    私は地図B地点周の辺出身なのですが、101号のことは
    ぜんぜん意識してなかったです。国道だったんですね〜そういえば(笑)
    な〜にもないとこですが、国道を走ってる!って言われると
    普段使っていた道も特別に感じますね。
    道は確かに狭くて、バスが通行するときには軒先スレスレな場所も
    ありましたね〜。バスは片側(?)一台しか通れないので、
    下りと上りで擦違うのに待機して相互通行していた記憶があります。
    サファリパークの看板とか懐かしいですわ。
    寂れた田舎なんですけど、五里合のことを紹介してくれて、
    ちょっと(いやかなり)嬉しいです。
    今度帰省したら、久しぶり細い道路を運転してみたいです。


      [No.235] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:盛岡人   投稿日:2006/01/09(Mon) 00:13:44  

     私は、盛岡から男鹿半島に行ったとき、昭和男鹿半島IC〜天王町のバ
    イパスができる前の101号を通り、その狭さに驚きました。さらに天王
    町で合流した県道が片側二車線であることを知り、こっちを来ればよか
    ったと後悔したという経験があります。
     しかし五里合狭区はこの
    区間よりもさらに狭い!しかも市道に負けるなんて!機会があったら、
    通ってみたいです。ただし、できれば雪の降らぬ季節に・・・。


      [No.234] Re^2: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:天空開発   《URL》   投稿日:2006/01/08(Sun) 23:22:17  

    都道府県道ではこういうのはよく見かけますが、国道とは…。
    冬と夏の写真の対比が非常に良かったです。
    なんとも長閑な道ですねえ。

    このレポを読み、いてもたってもいられなくなり、
    MTBに跨り、飛び出しました。
    郵便局までですけど。
    吹雪の札幌。
    3回の転倒。
    過酷でした。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -