この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。
|
>東武ストアの交差点に、旧日光街道水神橋(都県境)のたもとの信号から抜ける道も、確か東武のガード付近で変な線形になってませんでしたっけ?
東武線が高架になったときに、取ってつけたためと考えられますね。
(もとはそこに道はなく、後で高架をくぐる車道を作ったと記憶しています)
桑袋大橋以外のところは会社帰りに覗いてきましたが、確かに未成道というテーマは面白そうだな、と思いました。
>草加記念体育館至近の信号の谷塚寄りの斜めに曲がる広い道
あんなに短い道だとは思いませんでした。
川向に見える足立区側の広い道と見比べると、計画が頓挫したとしか。
> 貴重な情報をいただいたので、歯医者が終わった後に(笑)行ってみました。
> 現着が13時30分頃でしたが、残念ながら整理券配布終了で見ることが出来ませんでした。
> 次回は2月28日だそうですので、チャンスを逃した方は是非!
20日は(調布駅改札前に出ていた案内看板によると)12時で整理券の配布を終了したようですので、28日に行かれる予定の方はなるべく10時に、間に合わない場合でも午前中には到着するようにしたほうがよいです。
Twitter とりあえず登録してみました。
IDは yokkiren です。
http://twitter.com/yokkiren (ホーム)
まだよく分かっていませんが…。
これからボチボチ使ってみます。
色々教えてくれた方、ありがとうございました!
鉄道の往来妨害は法律違反であり、最悪刑務所行きです。
一方、肖像権侵害は民事であり、刑法上、そんな犯罪は存在せず。
「肖像権侵害だ!」と言ってる人は、それを証明するために「私が往来妨害の罪を犯しました」と自白してるようなものなんですが…
いっそ、出ることでます!っていってやってもいいかも…
いくばくかの和解金と「罪人の称号+JRからの賠償請求」、あなたならどっち?
そうそう。この近在のビッグプロジェクト(笑)忘れてました。
草加駅東口ロータリーへ繋がる埼玉県道402号327号鶴ヶ曽根草加線。草加駅から鶴ヶ曽根方面へ向かうと、八潮団地〜柿の木、吉川方面へ分かれる四差路を直進すると、それまでの一直線が嘘のように左へ曲げられて八條小学校前で102号平方東京線に合流します。この手前、四差路から八條小学校前三叉路までの右側が、不自然なスペースに。実はここ、道路用地です。草加駅のほうから来て左へ曲がらず直進、平方東京線と直交の上、さらに直進、中川に架橋し三郷市に入る計画です…(でした、の可能性あり)。地図的には三郷ピアラシティのスーパービバホーム南の三郷IC交差点に抜けそうです。八條小付近の工事として、沿道の煎餅店が新道用地に沿う形で引っ込んだりしてますし、平方東京線との直交交差点用地もしっかりあるんですけどねえ。越谷レイクタウンができた今、そして下流の中川架橋工事にこれだけ長期を掛ける昨今、頓挫の可能性が高くなってきたように思います。
ここって東武伊勢崎線の谷塚竹ノ塚間で谷塚仲町から東武線越しに毛長川の方を向いて撮られた写真ですよね?確かこの写真の左側の、東武ストアの交差点に、旧日光街道水神橋(都県境)のたもとの信号から抜ける道も、確か東武のガード付近で変な線形になってませんでしたっけ?
手前を横切る道路。こいつが開通してくれると、埼玉県道104号川口草加線の谷塚仲町交差点がだいぶ抜けやすくなるんでしょうけど。
それはそうと、このお近くなら、桑袋大橋〜産業道路、柳之宮橋〜産業道路(中央4交差点)、草加記念体育館至近の信号の谷塚寄りの斜めに曲がる広い道等々、このあたりに未成道は数多く存在しますね!
私も、子供の頃は近所に住んでて、正月は未成道でたこ揚げしてました。
> 地図を観てると妄想をかき立てられますよね、この道は。
そうなんですよね。水道道が需要の割に道が狭すぎで、
六角橋の交差点から大口駅に向かう道も途中が一方通行で分断されてるのもありますし。
東西横断道路を何本か作ろうとして挫折したような道が多いんですよね。
> もっと気になるのは、若干南に下がった、ユニーの前(神ノ木公園入り口)を東進する道。
こんな道もあったんですね。
きっと、たいていの道は土地買収を断念した残り香なんだろうなと思います。
水道道があの有様なので、同じような状況になってほしくない反対派が強いのでしょう。
残念です。
了解しました。
(実はちょっとビックリ)
のんびりと探索してきてください。
レポート楽しみにしております。
アッー!作者自らネタばれを!(^^;
上の方も指摘されている伊東線・旧宇佐美隧道や奥羽本線・旧第一赤岩隧道もそうですが、
「線路敷地内からしか撮り得ない写真」もしくは「線路敷地内からしか行け得ない場所の写真」はヤバいかもしれませんね。
その写真自体が動かぬ証拠ですし(^^;。
ちなみに、鉄道営業法違反の公訴時効は1年。
列車往来危険罪のそれは3年。
ついでに建造物侵入罪(刑法第130条)も3年。
よって、2005年に探索されている旧第一赤岩隧道は完全にセーフですね(笑)。
旧宇佐美隧道の列車往来危険罪の時効はあと半年ほど残ってますが(笑)、
別に列車の運行を妨害したわけではないので、たぶん大丈夫だと思います。
ただし、民事的には訴えられる、、、かもしれませんが。
さて、御殿場線の時効は………(^^;;;;;;
両脇の壁の向こうには道路が完成していて、ここの部分だけ工事がストップしていました。目の前を横切る形です。
数日前から工事が開始されましたが、今度はこの隧道の運命が気になります。
ただ東武伊勢崎線の下をくぐるだけなのに、「10%のアップダウン」「つづら折あり(カーブ注意)」と、難所みたいな表示になっています。
(写真のセンターライン自体が蛇行していますが)
> ヨッキさん>
> というわけで「廃線本」の執筆、大丈夫ですか?
> 紙媒体だし、執筆に際してちょっと自重が必要になる場面が出てくるかもしれませんね。
むむむむむ…。 ”御殿場線”公開予定(執筆完了済み)なんだけどなぁ。
明治さんなら、言っている意味が分かりますよね(笑)。
もちろん、相当抑えた表現にはなっているけれど…。
最終判断は、編集者さんがされるでしょう。
> ぼくの住んでいる地域にも未成道があります--;
>
> 新潟県新潟市に「東港線バイバス」という道路があります。新潟市の新潟西港南部付近を通る高架道路なのですが……。
同じ新潟県内の某市ですが、国道のバイパスで場所的にはちょっと離れてますが、
ひょっとすると未成道が二ヶ所できてしまうかも....。
それに関連してかなり前の話(20年以上前?)になりますが、
長岡市内の同一国道のバイパスで、妙見側の分岐部分にて一部の橋桁載せただけで相当な期間放置されてた様な....。(現在は完成)
しばらくアクセスしていませんでしたが、あすか号の事件を見て皆さんと同じことを考えていました。
廃線というか、存続する路線の付け替え区間は現在線と隣接することが多々あります。
つまり、それだけ現役の鉄道施設内に足を踏み入れてしまう可能性も高いわけです。
実際に列車の運行を妨害し、重い列車往来危険罪(刑法第125条)までは適用されなくとも、
敷地内に足を踏み入れただけで、軽い鉄道営業法違反でしょっぴかれる可能性は残ります。
鉄道営業法第37条
「停車場其ノ他鐵道地内ニ妄ニ立入リタル者ハ十円以下ノ科料ニ處ス」
この10円は明治の物価なので、もちろん今ではこんな罰金額じゃ済みません(笑)。1万円です。
いくらこちらが良識的に行動しても、これからは鉄道各社もお目こぼしはしてくれなくなるかもしれませんね。
その意味でもあすか号の事件は本当に残念です。
ヨッキさん>
というわけで「廃線本」の執筆、大丈夫ですか?
紙媒体だし、執筆に際してちょっと自重が必要になる場面が出てくるかもしれませんね。
<ヨッキれんより、割り込み!>
かめさん、情報提供ありがとうございます!
この件は自宅に近いこともあり、気になって調べたら面白いことが分かってきました。
後日レポートしたいと思いますので、いまは胸の中におしまいになって下さい。
> 街中でさえ、携帯電話を操作しながら歩いていれば注意散漫になってしまい躓くのに、
> 山の中でそれをやったら命を落としかねないのではないかと思います。
> 使うとしても入下山届代わりの非常用途に留めた方が良いのではないかと思います。
はい。
実際に使うとしても、そんな感じの運用になると思います。
街中でさえ、携帯電話を操作しながら歩いていれば注意散漫になってしまい躓くのに、
山の中でそれをやったら命を落としかねないのではないかと思います。
使うとしても入下山届代わりの非常用途に留めた方が良いのではないかと思います。
貴重な情報をいただいたので、歯医者が終わった後に(笑)行ってみました。
現着が13時30分頃でしたが、残念ながら整理券配布終了で見ることが出来ませんでした。
次回は2月28日だそうですので、チャンスを逃した方は是非!
近所なので知ってますよ、この道。
ほとんど調べたことはないのですが、
地図を観てると妄想をかき立てられますよね、この道は。
西に延長すると、すぐに公園があってそのまま水道道に直結しそうだし、
東には、セブンイレブンの前の東横線のガードに繋がりそう。
そのまま延長すると、横浜線の手前にちょっと広い通りも(こりゃ関係ないか)。
もっと気になるのは、若干南に下がった、ユニーの前(神ノ木公園入り口)を東進する道。
(大口台小学校/盲学校あたりの地下にでもトンネル掘ったら繋がりそう)
唐突に出現するんですよねこの道も。で、これをそのまま東進させると、
建設中の岸谷生麦線の出口トンネルにぶつかるんですよ。そのままいくと生麦JCT。
この近辺は東西交通が貧弱なので、こういう道が繋がってくてると嬉しいんですが。
世界で一番高い橋。
http://www.tv-asahi.co.jp/train/contents/america/1226.html
橋の下321メートル下には鉄道が走り、その様は鉄道模型。ヨッキれんさん的にはトンネルがない!
でも、Googleマップ見ると。
鉄道の脇に、トンネル道路との記載有。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | |